2025年8月12日
2025年6月 4日
【最新動向】カスタマーハラスメント対策義務化(改正法成立)
本日、カスタマーハラスメントへの対策を企業に義務づける労働施策総合推進法の改正案が参院本会議で可決、成立しました。2026年中に施行の見通しですが、企業は従業員をカスハラから守るため、対応方針の明確化や相談窓口の設置が求められます。
当社は、職場のハラスメント防止を長く支援し、カスハラ対策の支援にも力を入れています。心理学、交渉学、行動科学、リスク対応の知見を踏まえ、優れたカスタマーサービスの提供、実効性のあるカスハラ対処法を身につける講演、研修会を全国で開催しております。
お客様も、働く人も、みんなが大切にされる職場づくりを支援してまいります。
カスハラ対策の講演、研修のご相談は「問い合わせフォーム」からご連絡ください。
メンタルプラス株式会社 代表 和田隆
2025年5月 2日
【学会関連】日本産業保健法学会「ハラスメント行為者支援」インタビュー
2025年3月11日
【最新動向】カスハラ防止法 全企業に義務化へ(閣議決定)
本日、カスタマーハラスメントへの対策を全企業に義務づける労働施策総合推進法の改正案が閣議決定されました。6月までの通常国会で審議され、可決・成立すれば最短で2026年春に施行の可能性があります。相談窓口の設置、対策マニュアルの策定、被害を受けた従業員への支援、研修の実施など、今後は従業員が安心して働ける環境を整備することが求められます。来月4月1日からは東京都、北海道、群馬県でカスハラ防止条例が施行され、他の都道府県においても条例制定の動きがあり、「お客様は神様です」文化の脱却が進むことが期待されています。
カスハラ対策の講演依頼のご相談は「問い合わせフォーム」からご連絡ください。
メンタルプラス株式会社 代表 和田隆
2025年2月28日
【セミナー】2025年講演・公開セミナー情報(ハラスメント・メンタルヘルス)
当社代表の講演・公開セミナー情報は、本ページにて随時公開させていただきます。
お申込みは主催者様に直接お願いいたします。
個別の講演・企業研修等のご依頼は、当社お問い合わせフォームからお願いいたします。
共催:ウェルリンク株式会社 / 株式会社鳥飼コンサルティンググループ
主催:公益財団法人21世紀職業財団
主催:公益財団法人21世紀職業財団
※満員になりました。
セミナータイトル: 睡眠マネジメント
開催日時: 2025年9月6日(土) 9:30 ~16:302025年1月29日
【協賛報告】モユクサッポロ「札幌スープ特区」イベント協賛
2024年12月 2日
【セミナー】北海道電力関連産業労働組合総連合様『男女平等参画セミナー』登壇
2024年12月2日、北海道電力関連産業労働組合総連合様の『令和時代のハラスメント対策を理解する』に登壇させていただきました。年齢・性差・業種の違いとコミュニケーションを副題として、パワハラ、セクハラ、カスハラ等のハラスメントの基本的理解と世代間ギャップから生まれるハラスメントを防ぐために、Z世代の特徴と対策を中心にも解説させていただきました。現在、カスハラ対応の講演、研修が増えていますので、2025年は首都圏を中心に道内企業対象のカスハラ対応の支援を強化してまいります。
ご依頼、ご相談がございましたら「問い合わせフォーム」からお願いいたします。
2024年9月25日
【学会関連】日本産業精神保健学会『産業精神保健』VOL.32 寄稿
2024年7月23日
【メディア】北海道新聞様のパワハラ防止研修 取材記事の掲載
2024年5月22日
【講演情報】バレーボール元日本代表 益子直美氏とのトークセッション
~怒りがなくても成長につなげる方法とは~
開催日時: 2024年5月22日(水) 14:00~15:00
開催場所: ビジョンセンター東京八重洲 9階906