パワハラ防止とメンタルヘルス対策 | メンタルプラス株式会社で“テレワーク”タグの付いているブログ記事

2021年10月29日

【新刊紹介】『自分の殻は中から破れ!』著者:和田隆


メンタルプラス和田です。
本日、拙著『自分の殻は中から破れ!』(方丈社)が発売となりました。
公認心理師の視点で、テレワーク時代を自分らしく生きる心理戦略を1冊にまとめました。
関心のある方はamazonまたは書店でお買い求めください。


新型コロナウイルス蔓延で突然に訪れたテレワーク時代は、上司や先輩が仕事を通じて部下を成長させるOJT時代の終わりでもあるが、会社は以前と同様、社員の成長を期待している。
自宅のデスクに向かい、一人で仕事をする機会が増えたビジネスパーソンは、 自分で自分を成長させなければ、頭角を現すこともできなければ、やがて取り残されてしまいます。
今、働く人に求められているのは、会社への忠誠心ではなく、仕事のパフォーマンスとその成果です。悩めるビジネスパーソンに自己覚醒と自己成長を実現する49のメソッドを紹介します。

本書メソッドを実践すれば、心のサバイバル時代を自分らしく生きることができます。


はじめに  セルフリテラシーを高める

【Chapter1 自己肯定感】
メソッド01 自分の本当の強みを知る
メソッド02 過去を変える
メソッド03 自分に共感する
メソッド04 75%のポジティブ感情を持つ
メソッド05 心のボディーガードを活用する
メソッド06 今あるものに感謝する
メソッド07 キーパーソンを大切にする

【Chapter2 セルフケア】
メソッド08 悩みを棚上げする
メソッド09 ストレスをプラスに変換する
メソッド10 相談する力を最大化する
メソッド11 心のベースキャンプをつくる
メソッド12 幸せホルモンで心をケアする
メソッド13 90分サイクルを意識する
メソッド14 ストレスをカイタイする

【Chapter3 自己認識】
メソッド15 自分を定点観測する
メソッド16 オンラインで自己開示する
メソッド17 フィードバックの千本ノックを受ける
メソッド18 あえて厳しいフィードバックを受ける
メソッド19 「ワンダウン」を意識する
メソッド20 認知のゆがみを解消する
メソッド21 過去ではなく未来に問いかける

【Chapter4 セルフコントロール】
メソッド22 我慢を仕分けする
メソッド23 本当の欲求をパワーアップする
メソッド24 ABCモデルで刺激と報酬を変える
メソッド25 1日を構造化する
メソッド26 思いやる心で行動を制御する
メソッド27 環境とやる気を条件づける
メソッド28 脳の司令塔を鍛える

【Chapter5 自己効力感】
メソッド29 目標を小さくする
メソッド30 3・3・4の法則
メソッド31 心を逆にする技術
メソッド32 ロールモデルを完コピする
メソッド33 言葉のパワーで行動を起こす
メソッド34 眠っている力を覚醒する
メソッド35 不安を小さくする

【Chapter6 セルフキャリア】
メソッド36 自分の殻を破る
メソッド37 自分劇場の舞台に立つ
メソッド38 好きな仕事ではなく得意な仕事をする
メソッド39 放下着(ほうげじゃく)
メソッド40 キャリアを大きくとらえる
メソッド41 自分を再定義する
メソッド42 ギアチェンジする

【Chapter7 セルフマネジメント】
メソッド43 インサイドアウト
メソッド44 Chapter1「自己肯定感」をセルフチェックする
メソッド45 Chapter2「セルフケア」をセルフチェックする
メソッド46 Chapter3「自己認識」をセルフチェックする
メソッド47 Chapter4「セルフコントロール」をセルフチェックする
メソッド48 Chapter5「自己効力感」をセルフチェックする
メソッド49 Chapter6「セルフキャリア」をセルフチェックする
セルフチェックからの自分戦略

おわりに  変化を待つのではでな、く変化を起こす


2021年10月22日

【セミナー】新刊『自分の殻は中から破れ!』発売記念セミナー


メンタルプラス和田です。

ウェルリンク株式会社主催で新刊発売記念のウェブセミナー開催が決まりました。
人事・総務担当者の方が対象となります。セミナーでは、新刊の見どころと若手社員のモチベーション対策のヒントを紹介いたします。
関心のある方はリンク先で情報確認のうえ、ご予約ください。


日時:2021年11月9日(火) 13:30~14:15
参加費:無料
定員:50名
場所:オンライン(ZOOM)



2020年12月 8日

【メディア】読売新聞様『テレワーク時代の「心のケア」マネジメント』紹介


本日、読売新聞様の朝刊くらし面に、拙著『テレワーク時代の「心のケア」マネジメント』(方丈社)を紹介いただきました。

yomiuri2020.12.8.JPG


テレワークが定着する動きを見せるなか、テレワーカーが抱える重大リスクとその対策について、現場に役立つ具体的な対応方法を1冊にまとめました。健康で安心して働ける職場づくりのヒントにしていただけたら嬉しいです。

現在、本書で紹介しました「リモート型ラインケア研修」「テレワークハラスメント防止研修」のご依頼を多数いただいております。関心のある企業様は問い合わせフォームに必要事項の記載をお願いします。


メンタルプラス 和田


2020年10月27日

【メディア】BOOKウォッチ様『テレワーク時代の「心のケア」マネジメント』


メンタルプラス和田です。

BOOKウォッチ様に今月発売になったばかりの拙著『テレワーク時代の「心のケア」マネジメント』をご紹介いただきました。
本の内容が3分で理解できます。関心がありましたらリンク先をご一読ください。

T BOOKウォッチ.png


本の内容をテーマに、講演、企業研修のご依頼が多くなっております。
残念ながら年内のスケジュールはすべて埋まっております。2021年以降の受付は「お問い合わせ・お申し込み」フォームからお願いいたします。



2020年10月17日

【新刊紹介】『テレワーク時代の「心のケア」マネジメント』(緊急発売)


メンタルプラス和田です。

本日、『テレワーク時代の「心のケア」マネジメント』(方丈社)が発売となりました。コロナ渦において、在宅勤務が長期化するなか、テレワークをする労働者に「テレワークうつ」のリスクが指摘されています。そのような状況のなか、働く人たちが変わりゆく職場環境に適応するには「心のケアの仕組みを再構築する」ことが喫緊の課題と考え、テレワーカーが抱える重大リスクとその対策を一冊にまとめました。本書が、テレワークをしている人の支援にお役立ていただけたら嬉しいです。

本 通販 Amazon.png

 amazon販売中

まえがき 本当の危機は自分の中にある

第1部 テレワークの働き方を考える

第1章 テレワークの現状について

第2章 テレワーク導入に期待する「効率」に潜む罠

第2部 テレワークが抱える重大リスク

第3章 「テレワークうつ」が急増する!

第4章 「テレハラ」が危ない!

第3部 心のケアの仕組みを再構築する

第5章 テレワーク版「4つのケア」で健康管理の実効性を高める

第6章 リモート型「ラインケア」を遂行する

第7章 ハイブリッド健康相談を実施する

第8章 情報アップデートと共有化を図る

あとがき 人と人が支え合うことが最大のメンタルヘルスケア


今年の1月に発売しました『最新パワハラ対策完全ガイド』も好評発売中です。。

amazon販売中


 

2020年7月24日

【企業研修】テレワーク対策「在宅勤務者の心のケア」プログラム


メンタルプラス和田です。

現在、テレワーク社員を対象としたオンライン研修の問い合わせが増えています。「テレワークうつ対策」「睡眠改善」「テレハラ防止」「Web会議システムにおけるコミュニケーション手法」等、様々なテーマのご要望がありますが、当社は、管理職向けのマネジメント研修をご提案しています。なぜなら、管理職の多くが自宅で働いている部下との関わり方で悩んでいるからです。実際、職場にいない社員のマネジメントは簡単ではありません。性善説で「自宅でも仕事に専念しているはずだ」というとらえ方は、従業員の自制心頼みになっており、マネジメントが機能していません。一方、性悪説で「自宅でさぼっているに違いない」というとらえ方は、過度な監視につながりやすく、ストレスの観点から望ましくないだけでなく、パワハラリスクを高めます。今、企業にとって必要なことは、テレワークに適応する方法とテレワーカーをマネジメントする方法を学ぶ機会を従業員に提供することではないでしょうか。そこで、当社は、「リモート型ラインケア」とセルフケアを進化させた「セルフマネジメント研修」と最強のセルフケアといえる「スリープマネジメント研修」の研修をご案内しております。

 

□研修プログラム

セルフマネジメント研修(一般職・管理職)

・スリープマネジメント研修(全従業員)

・リモート型ラインケア研修(管理職)

 

テレワーク社員へのメンタルヘルス研修、ハラスメント防止研修、マネジメント研修、コミュニケーション研修に関心がございましたら問い合わせフォームよりご連絡ください。